ホーム > 組織でさがす > 県議会 > トピックス(令和4年度詳細)

関連分野

更新日付:2023年2月24日 調査課

トピックス(令和4年度詳細)

令和5年2月青森県議会第313回定例会開会
  • 写真
    写真
【2月22日】
令和5年2月青森県議会第313回定例会が開会しました。知事から「令和5年度青森県一般会計予算案」をはじめ45件の議案及び15件の報告が提出され、提案理由の説明が行われました。

議長が、青森県漁業協同組合連合会及びむつ湾漁業振興会からの要望活動に応対
  • 写真
    写真
【2月9日】
議長は、青森県漁業協同組合連合会及びむつ湾漁業振興会からの陸奥湾ホタテ養殖業の持続可能な生産体制の構築に関する要望活動に応対しました。
青森県漁業協同組合連合会の松下代表理事会長等から要望書が提出された後(写真)、要望内容の説明を受け、意見交換を行いました。

第174回全国都道府県議会議長会定例総会開催
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
【1月25日】
東京都内において、全国都道府県議会議長会定例総会が開催され、三橋議長が出席しました。会議では「令和5年度本会予算」などの議案が満場一致で可決され、その後、内藤尚志総務省総務審議官による「地方行財政の課題」と題する講演が行われました。

文教公安委員会が、文部科学省及び県選出国会議員に対し、要望活動を実施
  • 写真
    写真
【12月20日】
文教公安委員会は、県教育委員会と合同で、文部科学省及び県選出国会議員に対し、「新たな教職員定数改善計画の策定」及び「学校施設整備に必要な財源の確保」について要望活動を実施しました。
文部科学省では井出庸生文部科学副大臣に対し要望内容を説明した後、意見交換を行いました。
井出文部科学副大臣からは、少人数学級については、中学校・高等学校についてもきめ細かな指導環境の整備が必要と認識している。実証研究を踏まえて取り組むことや、必要な施設整備予算の確保に引き続き取り組んでいきたいとの発言がありました。(写真)
また、滝沢求参議院議員ほか県選出国会議員に対し要望書を手渡し、支援を要請しました。

商工労働観光エネルギー委員会が、経済産業省・中小企業庁及び県選出国会議員に対し、要望活動を実施
  • 写真
    写真
【12月20日】
商工労働観光エネルギー委員会は、県執行部と合同で、物価高騰等の影響を受ける中小企業者等への支援の拡充・強化について、経済産業省・中小企業庁に対して本県選出の木村次郎衆議院議員及び滝沢求参議院議員が同行し、要望活動を行いました。その後、県選出国会議員に対して、要望活動を実施しました。
中小企業庁においては、飯田健太次長(写真中央)に対し、要望内容を説明した後、意見交換を行いました。

建設委員会が、国土交通省、財務省、県選出国会議員等に対し、要望活動を実施
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
  • 写真5
    写真5
  • 写真6
    写真6
  • 写真7
    写真7
【12月13日】
建設委員会は、県執行部と合同で、国土交通省、財務省、県選出国会議員等に対し、「防災・減災、国土強靱化等に必要な予算総額の確保」等について、要望活動を実施しました。
国土交通省では、古川康国土交通大臣政務官(写真1)、岡村次郎水管理・国土保全局長(写真2)及び丹羽克彦道路局長(写真3)に要望内容を説明し、意見交換を行いました。
古川政務官からは、近年、大雨災害の頻度が増しているが、事前防災対策の効果も出ており、今般成立した国の補正予算のみならず、当初予算も確保し、今後も地域で安心して暮らしていけるよう取り組んでいきたい等の発言がありました。
また、津島淳衆議院議員(自由民主党政務調査会国土交通部会長、写真4)、江渡聡徳衆議院議員(写真5)、木村次郎衆議院議員(写真6)、滝沢求参議院議員(写真7)等に対しても同様の要望活動を実施しました。
令和4年11月青森県議会第312回定例会開会
  • 写真
    写真
【11月24日】
令和4年11月青森県議会第312回定例会が開会しました。
知事から「令和4年度青森県一般会計補正予算(第3号)案」をはじめ26件の議案及び3件の報告が提出され、提案理由の説明が行われました。

副議長が、青森県漁港漁場協会からの要望活動に対応
  • 写真
    写真
【11月22日】
副議長は、青森県漁港漁場協会からの令和5年度水産基盤整備の推進に関する要望活動に対応しました。
青森県漁港漁場協会の船橋代表理事、成田理事及び米田監事から要望書が提出された後(写真)、要望内容の説明を受け、意見交換を行いました。

令和4年度原子力発電関係道県議会議長協議会臨時総会開催
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
  • 写真5
    写真5
  • 写真6
    写真6
【11月14日】
東京都内において、原子力発電関係道県議会議長協議会の臨時総会が開催され、三橋議長が出席しました(写真1)。
総会では、要請書「原子力発電の安全確保等に関する要請について」などの議案が可決され、関係省庁、政党等に要請活動を行うことが決定されました。
三橋議長は、他の会員道県議長とともに、自由民主党総合エネルギー戦略調査会との意見交換を行った後(写真2)、自由民主党萩生田政務調査会長や、経済産業省太田副大臣、原子力規制庁片山長官に対し要請活動を実施し、意見交換を行いました(写真3~5)。
また、三橋議長は、衆議院議員会館において、江渡衆議院議員に対して要請活動を実施し、意見交換を行いました(写真6)。

道路の整備等に関する国土交通省等との五県合同意見交換会開催
  • 写真
    写真
【11月11日】
東京都内において、道路の整備等に関する国土交通省等との五県(青森・秋田・山形・福島・新潟)合同意見交換会が開催され、本県から谷川政人建設委員会委員長が出席しました。
会議では、国土交通省及び東日本高速道路株式会社から、道路行政を取り巻く最近の情勢及び五県での高速道路の状況について説明があった後、道路整備に係る意見交換が行われました。

財政基盤強化対策県議会議長協議会令和4年度第2回総会開催
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
【11月8日】
東京都内において、財政基盤強化対策県議会議長協議会の令和4年度第2回総会が開催され、三橋議長が本協議会会長として出席しました。(写真1)
総会では、要望書「財政基盤強化対策県の税財源確保と社会資本の整備促進について」などの議案が可決され、会員県が分担して関係省庁等に要望活動を行うことが決定されました。
引き続き、三橋議長は、愛媛県議会議長及び沖縄県議会議長とともに、自由民主党本部において遠藤総務会長に対し要望活動を実施しました。(写真2)

文教公安委員会が、岐阜県、愛知県、静岡県において調査を実施
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
【11月7日~11月9日】
文教公安委員会は、岐阜県、愛知県、静岡県において調査を実施しました。
岐阜県警察本部では、運転免許自主返納の取扱いをはじめ、高齢運転者対策についての説明を受け、意見交換を行いました。(写真1)
岐阜県白川村では、世界文化遺産「白川郷」の保全と保護及び管理についての説明を受け、意見交換を行うとともに、合掌造り集落を視察しました。(写真2)
愛知県警察本部では、人口動態システムを活用した交通事故抑止対策及び中小事業者へのサイバーセキュリティ対策についての説明を受け、意見交換を行いました。(写真3)
静岡市清水区では、世界文化遺産「富士山」の構成資産「三保松原」の保全と保護及び管理についての説明を受け、意見交換を行うとともに、松林の状況を視察しました(写真4)。

建設委員会が、熊本県、佐賀県、福岡県において調査を実施
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
  • 写真5
    写真5
  • 写真6
    写真6
  • 写真7
    写真7
【10月31日~11月2日】
建設委員会は、熊本県、佐賀県、福岡県において調査を実施しました。
阿蘇大橋地区では、国土交通省九州地方整備局阿蘇砂防事務所から熊本地震からの復旧・復興の取組(阿蘇大橋地区斜面対策事業)について説明を受け、現地調査及び質疑応答が行われました。(写真1)
新阿蘇大橋では、熊本県土木部道路都市局道路整備課から熊本地震からの復旧・復興の取組(阿蘇大橋復旧事業)について説明を受け、現地調査及び質疑応答が行われました。(写真2)
その上流側である白川(緑の区間)では、国土交通省九州地方整備局熊本河川国道事務所から九州北部豪雨からの復旧・復興の取組(白川水系河川整備計画等)について説明を受け、現地調査及び質疑応答が行われました。(写真3)
熊本市内を流れる白川(龍田陳内)では、熊本県熊本土木事務所から九州北部豪雨からの復旧・復興の取組(九州北部豪雨白川河川激甚災害対策特別緊急事業)について説明を受け、現地調査及び質疑応答が行われました。(写真4)
佐賀市下水浄化センターでは、下水道施設での汚泥堆肥化事業の取組について説明を受け、汚泥堆肥化施設の視察及び質疑応答が行われました。(写真5)
山王雨水調整池では、福岡市道路下水道局下水道施設部中部水処理センターから博多駅地区緊急浸水対策事業について説明を受け、現地調査及び質疑応答が行われました。(写真6)
高尾川流入施設では、福岡県那珂県土整備事務所から高尾川床上浸水対策特別緊急事業について説明を受け、現地調査及び質疑応答が行われました。(写真7)

商工労働観光エネルギー委員会が、大阪府、兵庫県において調査を実施
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
  • 写真5
    写真5
【10月31日~11月2日】
商工労働観光エネルギー委員会は、大阪府、兵庫県において調査を実施しました。

青森県大阪情報センター、青森・岩手えぇもんショップでは、県内事業者の製品販売及び観光情報の発信による誘客の促進等の取組について説明がありました。説明・質疑応答後は、青森・岩手えぇもんショップの視察を行いました。(写真1・2)

兵庫県淡路市 淡路ハイウェイオアシスでは、商業・観光・公園の機能を兼ね備えた複合施設における取組について説明がありました。説明・質疑応答後、施設の視察を行いました。(写真3)

兵庫県淡路市 (株)パソナグループでは、人材誘致による新産業の創造及び地域活性化と雇用創造への取組についてスライド、DVDにより説明がありました。説明・質疑応答後、のじまスコーラ、青海波古酒、ニジゲンノモリを視察しました。(写真4・5)

環境厚生委員会が、東青・中南・三八地区において調査を実施
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
【10月25日~10月27日】
環境厚生委員会は、東青・中南・三八地区において調査を実施しました。
県立中央病院(小児在宅支援センター)(青森市)では、小児在宅支援センターの概要について説明を受けるとともに、施設の視察をしました。(写真1)
東京鐵鋼株式会社(八戸市)では、産業廃棄物処理施設の概要について説明を受けるとともに、工場内の処理施設等を視察しました。(写真2)
八戸市立市民病院(八戸市)では、ドクターヘリの運航状況等について説明を受けるとともに、青森県ドクターヘリ基地を視察しました。(写真3)
県境不法投棄現場(田子町)では、汚染地下水の浄化の状況について説明を受けるとともに、現場を視察しました。(写真4)

農林水産委員会が、熊本県、福岡県、佐賀県において調査を実施
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
【10月25日~27日】
農林水産委員会は、熊本県、福岡県、佐賀県において調査を実施しました。
熊本ワイナリーでは、醸造施設内を視察した後、地元産ブドウを使用した菊鹿ワイナリーの概要と取組について説明を受け、質疑応答を行いました。(写真1)
株式会社福岡県南部給食センターでは、地元産野菜を使用した給食の製造・販売事業について説明を受け、質疑応答を行った後、給食製造施設を視察しました。(写真2)
江川農園では、地中熱利用空調システム整備の概要について説明を受け、質疑応答を行った後、システム導入ビニールハウス施設を視察しました。(写真3)
唐津市水産業活性化支援センターでは、マサバの完全養殖技術の開発について説明を受け、質疑応答を行った後、養殖施設内を視察しました。(写真4)

全国都道府県議会議長会 第173回定例総会
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
【10月25日】
全国都道府県議会議長会第173回定例総会が広島市で開催され、三橋議長が出席しました。総会では、令和5年度政府予算編成に関する提言や国民生活を守り地域経済の早期回復を実現する決議などを決定しました。

文教公安委員会が、三八・上十三地区において調査を実施
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
【10月20日~10月21日】
文教公安委員会は、三八・上十三地区において調査を実施しました。
県立三本木高等学校・附属中学校では、中高一貫教育の取組と台湾との教育交流について説明を受け、意見交換するとともに、校舎内を視察しました。(写真1)
三戸警察署では、警察活動の状況等について説明を受けた後、令和4年3月に運用を開始した新庁舎を視察しました。(写真2)
八戸警察署水上警備派出所(八戸市)では、警察活動の状況等について説明を受けた後、施設装備や警備艇「みちのく」を視察しました。(写真3)
是川縄文館(八戸市)では、文化財の保存・活用等について説明を受け、意見交換をするとともに、館内を視察しました。(写真4)

建設委員会が、上北・下北地区において調査を実施
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
【10月20日~10月21日】
建設委員会は、上北・下北地区において調査を実施しました。
一般国道45号(天間林道路)道路改築事業の現場では、事業の説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真1)
国道279号(下北半島縦貫道路)道路改築事業の現場では、事業の説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真2)
令和3年8月大雨災害対策事業(橋梁架替)の現場では、事業の説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真3)
令和3年8月大雨災害対策事業(流木対策)の現場では、事業の説明を受けた後、質疑応答が行われました。(写真4)

議長が、青森県法人会連合会からの要望活動に応対
  • 写真
【10月20日】
議長は、青森県法人会連合会からの令和5年度税制改正に関する要望活動に応対しました。
青森県法人会連合会の横町副会長(㈱よこまち代表取締役社長)、小山内副会長(㈱角長代表取締役社長)、野呂副会長(㈱野呂電気商会代表取締役)等から要望書が提出された後(写真)、要望内容の説明を受け、意見交換を行いました。

副議長が、国道101号整備促進期成同盟会等からの要望活動に応対
  • 青森県指定自動車教習所協会要望活動
【10月6日】
副議長は、国道101号整備促進期成同盟会等からの国道101号及び西津軽能代沿岸道路の整備促進に関する要望活動に応対しました。国道101号整備促進期成同盟会の齊藤会長(秋田県能代市長)、平田副会長(鰺ケ沢町長)等から要望書が提出された後(写真)、要望内容の説明を受け、意見交換を行いました。
令和4年9月青森県議会第311回定例会開会
  • 写真
    写真
【9月21日】
令和4年9月青森県議会第311回定例会が開会しました。知事から「令和4年度青森県一般会計補正予算(第2号)案」をはじめ25件の議案が提出され、提案理由の説明が行われました。

議会改革検討委員会が議長に報告
  • 写真
    写真
【9月16日】
検討依頼があった「議会改革検討項目」について、議会改革検討委員会高橋委員長から三橋議長に対して報告書の提出がありました。

農林水産委員会が、中南・西北地区で調査を実施
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
  • 写真5
    写真5
【9月12日~13日】
農林水産委員会は、中南・西北地区で調査を実施しました。
令和4年8月3日からの大雨に係る被害状況現地調査では、浸水被害のあった中泊町及び藤崎町の現場において、被害発生当時の状況や今後の対応等について説明を受けた後、被害状況を調査しました。(写真1)
小泊漁港では、小泊地区水産流通基盤整備事業について説明を受けた後、国内最大級の100t型消波ブロック製作工事を視察しました。(写真2)
株式会社黒滝農園では、水田の規模拡大と高収益作物の導入による複合経営やにんにくを使った6次産業化の取組等について説明を受けた後、園内のビニールハウス、作業場、農地等を視察しました。(写真3)
つがる弘前農業協同組合夢ヶ丘農場では、りんごの高密植わい化栽培について説明を受けた後、栽培の様子を視察しました。(写真4)
もりやま園株式会社では、りんご生産におけるスマート農業の実践と摘果果実を原料としたシードルの製造・販売等について視察しました。(写真5)

建設委員会が、西北地区において大雨被害状況調査を実施
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
  • 写真5
    写真5
  • 写真6
    写真6
【9月9日】
建設委員会は、西北地区において令和4年8月3日からの大雨による被害状況調査を実施しました。
深浦町道松原1号線被災箇所では、追良瀬川護岸(道路)の大規模崩落により町内松原地区が一時孤立したことを受けて、吉田深浦町長とともに道路の被災・復旧状況を調査し、その後、同町長から復旧支援に関する要望書の提出を受けました。(写真1~4)
国道101号深浦町黒崎地区被災箇所では、法面の土砂崩落により秋田県へつながる国道が一時全面通行止めとなったことを受けて、被災・復旧状況を調査しました。(写真5・6)

第143回北海道・東北六県議会議長会議開催
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
【8月29日】
岩手県盛岡市において、北海道・東北六県議会議長会議が開催され、三橋議長及び蛯沢副議長が出席しました。会議では地方創生に向けた移住・定住対策の推進などの全22議案が満場一致で可決され、後日関係省庁に対し要望活動を行うことが決定されました。
その後、議会におけるデジタル化の推進について情報交換・意見交換が行われ、三橋議長から青森県の状況を説明しました。

議長が、青森県畜産生産者6団体連絡会からの要望活動に応対
  • 写真
    写真
【8月19日】
議長は、青森県畜産生産者6団体連絡会からの配合飼料価格高騰に対する支援に関する要望活動に応対しました。
青森県配合飼料価格安定基金協会の金子理事長等から要望書が提出された後(写真)、要望内容の説明を受け、意見交換を行いました。

内閣総理大臣と都道府県議会議長との懇談会
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
【7月28日】
内閣総理大臣と都道府県議会議長との懇談会が行われ、三橋議長が参加しました。
懇談会では、各都道府県の議長から「新型コロナウイルス感染症対策の検証及び社会経済活動の回復に向けた支援について」、「東日本大震災及び原発事故からの復興・創生について」など幅広いテーマでの発言がありました。

第172回全国都道府県議会議長会定例総会開催
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
【7月27日】
東京都内において、全国都道府県議会議長会定例総会が開催され、三橋議長が出席しました。会議では、「地域経済の早期回復に関する決議」など5議案のほか、「地方創生の推進について」など39項目からなる「令和5年度政府予算編成並びに施策に関する提言」が議決されました。

半島地域振興対策議会議長連絡協議会令和4年度総会開催
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
【7月19日】
東京都内において、半島地域振興対策議会議長連絡協議会の令和4年度総会が開催され、三橋議長が出席しました。(写真1)
引き続き、三橋議長は、石川県議会議長、和歌山県議会議長及び長崎県議会議長とともに、木村国土交通省国土政策局長に対して提言活動を実施しました。(写真2)

副議長が、青森県農業協同組合中央会からの要請活動に応対
  • 写真
【6月22日】
副議長は、青森県農業協同組合中央会からの農業生産資材高騰等に関する要請活動に応対しました。
青森県農業協同組合中央会の雪田代表理事会長から要請書が提出された後(写真)、要請内容の説明を受け、意見交換を行いました。

令和4年6月青森県議会第310回定例会開会
  • 写真
【6月2日】
令和4年6月青森県議会第310回定例会が開会しました。
知事から「令和4年度青森県一般会計補正予算(第1号)案」をはじめ12件の議案が提出され、提案理由の説明が行われました。

総務企画危機管理委員会が、三八・上北地区において調査を実施
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
【5月25日~26日】
総務企画危機管理委員会は、三八・上北地区において調査を実施しました。
種差海岸インフォメーションセンターでは、三陸復興国立公園について説明を受け、質疑応答を行うとともに、施設等の状況を視察しました。(写真1)
八戸市庁では、県、市協同の道路整備による地域振興について説明を受け、質疑応答を行うとともに、現場の状況を視察しました。(写真2)
八戸市美術館では、美術館を活用した街中のにぎわい創出について説明を受け、質疑応答を行うとともに、施設等の状況を視察しました。(写真3)
原子力センターでは、原子力センターの概要について説明を受け、質疑応答を行うとともに、施設等の状況を視察しました。(写真4)

第142回北海道・東北六県議会議長会議開催
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
【5月23日】
山形市において、北海道・東北六県議会議長会議が開催され、三橋議長及び蛯沢副議長が出席しました。会議では高齢者・障害者施策の推進などの全22議案が満場一致で可決され、後日関係省庁に対し要望活動を行うことが決定されました。

日本海沿岸東北自動車道建設促進青森・秋田・山形・新潟四県議会協議会理事会等出席及び要望活動
  • 写真1
    写真1
  • 写真2
    写真2
  • 写真3
    写真3
  • 写真4
    写真4
【5月11日】
 東京都内において、日本海沿岸東北自動車道建設促進青森・秋田・山形・新潟四県議会協議会理事会が開催され、当県から三橋議長及び谷川政人建設委員会委員長が出席しました。理事会では、「日本海沿岸東北自動車道の建設促進に係る要望書」が決議されました。(写真1)
 引き続き、羽越・奥羽本線等高速化促進青森・秋田・山形・新潟四県議会協議会理事会が開催され、当県から三橋議長及び清水悦郎総務企画危機管理委員会委員長が出席しました。理事会では、「羽越・奥羽本線等の高速化促進に係る要望書」が決議されました。(写真2)
 理事会終了後、三橋議長、清水委員長、谷川委員長が国土交通大臣木村政務官を訪問し、日本海沿岸東北自動車道の建設促進等に関して、要望活動を行いました。(写真3、写真4)

議長が、青森県指定自動車教習所協会からの要望活動に応対
  • 青森県指定自動車教習所協会要望活動
【5月9日】
議長は、青森県指定自動車教習所協会からの「就職希望等の高校生に対し高等学校が指導している指定自動車教習所への入所制約の緩和(前倒し)に関する要望活動」に応対しました。
青森県指定自動車教習所協会の新戸部会長から要望書が提出された後(写真)、内容の説明を受け、意見交換を行いました。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県議会事務局調査課
電話:017-734-9797  FAX:017-734-8235

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする