ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 東青地方水産事務所 > 東青地方水産事務所ウェブサイト

更新日付:2022年11月16日 東青地域県民局地域農林水産部東青地方水産事務所

東青地方水産事務所ウェブサイト

(1)位置

〒030-0901青森市港町二丁目22-4
漁港漁場担当 (TEL:017-741-4451 FAX:017-741-4468)
水産普及担当 (TEL:017-765-2520 FAX:017-765-2521)

(2)沿革

(旧 東青地方漁港漁場整備事務所)
昭和25年  4月 水産部に施設課を設置
昭和26年  4月 漁港関係事業は土木部の土木事務所で執行
昭和42年  4月 青森市港町二丁目3-2に東青地方漁港事務所を開設
昭和52年11月 現在地に庁舎新築移転
平成10年  3月 庁舎の事務室部分を増改築
平成14年  4月 東地方農林水産事務所東青地方漁港漁場整備事務所として改組
平成19年  4月 東青地域県民局地域農林水産部東青地方漁港漁場整備事務所として改組

(旧 青森地方水産業改良普及所)
昭和48年  4月  青森地方水産業改良普及所として設立
平成13年  4月  東青地方農林水産事務所青森地方水産業改良普及所として改組
平成19年  4月  東青地域県民局地域農林水産部青森地方水産業改良普及所として改組
平成22年  3月  青森市安方一丁目1-32から現在地へ移転

(東青地方水産事務所)
令和  4年  4月 東青地方漁港漁場整備事務所と青森地方水産業改良普及所が統合し、東青地方水産事務所として改組

(3)機構

1)機構図

機構図

2)職員数
所長、副所長(水産普及課長事務取扱) 他18名

3)所管区域
外ヶ浜町、今別町、蓬田村、青森市、平内町、野辺地町

(4)分掌事務

〇 管理課
 ア 庶務
 イ 漁港施設等の維持管理
 ウ 用地の買収及び補償
 エ 情報公開

〇 水産普及課
 ア 水産業に関する技術の改良及び指導
 イ 水産業の経営の改善及び指導
 ウ 漁業後継者の育成
 エ その他水産業改良普及事業

〇計画指導課
 ア 水産基盤整備長期計画・海岸長期計画
 イ 水産基盤整備事業の実施
 ウ 県単独事業の計画・実施
 エ 市町村の計画・実施に係る指導・助言
 オ 攻めの農林水産業
 カ 環境公共

〇 建設課
 ア 水産基盤整備事業・海岸事業の実施
 イ 県単独事業の実施
 ウ 防災活動連絡協議会事務局
 エ 災害復旧事業の査定・実施
 オ 会計実地検査の総括

(5)管内の概要

1)漁港漁場整備

東青の漁港と漁場整備

2)水産普及

当所管内6市町村が面している海岸線の距離は約195km、この海岸線に県と市町村が管理する23の漁港が配置され、沿岸漁業とホタテガイ養殖の基地となっている。

津軽海峡に面した今別町と外ヶ浜町(旧三厩村)では、マグロなどの回遊魚を対象とした漁船漁業と、岩礁地帯でアワビ、ウニなどの採介藻漁業が行われている。

陸奥湾に面した外ヶ浜町(旧平舘村及び旧蟹田町)、 蓬田村、 青森市、 平内町、 野辺地町では、増・養殖ホタテガイの安定した漁獲量により、 本県沿岸漁業の中核となっている。
近年は、平成22年からの高水温による夏季のへい死や冬季のへい死、養殖付着物増大による残渣処理等の対策が課題となっており、当所ではこの課題に対応するため、(地独)青森産業技術センター水産総合研究所、管内漁業協同組合及び市町村等の関係機関と連携して対応している。

管内における令和3年の漁獲数量は7万2千トン(令和2年:7万7千トン)、漁獲金額は139億円(令和2年:102億円)で、そのうちホタテガイが数量で95%(令和2年:92%)、金額で84%(令和2年:78%)を占めている。

東青地域ナマコ種苗生産体制構築事業(R3~R5年度)

東青地域ナマコ種苗生産体制構築事業PDFファイル[690KB]

関連ページ

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

東青地域県民局地域農林水産部東青地方水産事務所
電話:017-741-4451   FAX:017-741-4468 
(水産普及課)電話:017-765-2520 FAX:017-765-2521

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする