ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 教職員課 > 令和2年度青森県公立学校教員採用候補者選考試験 実施要項の交付及び願書の受付期間等について

関連分野

更新日付:2019年4月12日 教職員課

令和2年度青森県公立学校教員採用候補者選考試験 実施要項の交付及び願書の受付期間等について

今年度実施する令和2年度青森県公立学校教員採用候補者選考試験実施要項の交付及び願書の受付期間等については、次のとおりです。

1 実施要項の交付及び願書の受付期間等

・期間 平成31年4月24日(水)~令和元年5月20日(月)
(土曜日・日曜日・祝日を除く)
・時間 午前9時~午後5時15分

2 交付場所

・青森県教育庁教職員課・学校教育課(青森県庁南棟5階)
・県内各教育事務所
・青森県東京事務所及び県外各情報センター

3 郵送での請求方法

 実施要項の郵送を希望する場合は、住所・氏名(「様」まで記入すること。)及び郵便番号を明記し、140円分の切手をはった角形2号(定形外郵便用)の返信用封筒を同封し、次の請求先あてに申し込んでください。(請求については、実施要項の交付前より受け付けております。)
 なお、申し込みの封筒の表には、「教願請求」と朱書してください。

●郵送での請求先及び問い合わせ先
青森県教育庁(〒030-8540 青森市長島一丁目1番1号)
・小学校教諭志願者・中学校教諭志願者・養護教諭志願者・特別選考(全校種)志願者
 教職員課 小中学校人事グループ(TEL 017-734-9894)
・高等学校教諭志願者
 教職員課 高等学校人事グループ(TEL 017-734-9881)
・特別支援学校教諭志願者
 学校教育課 特別支援教育推進室(TEL 017-734-9882)

4 出願書類の準備について

 出願書類として、上記1から3により交付する実施要項に含まれる願書・受験票等のほかに、次のものを提出する必要があります。書類等に不備がないよう、出願の際に必ず確認してください。
(1)願書及び受験票等に貼付する写真(横3.5cm×縦4.5cmのものを2枚)
(2)受験票等に貼付する62円分の切手2枚
(3)所有するすべての教員免許状の写し(コピー)(A4判、免許状を更新した者は、更新講習修了確認証明書の写しを併せて提出)、又は教員免許状授与証明書又は在学中の大学が発行する教員免許状取得見込証明書
※1 聴講・通信教育を受けていて教員免許状取得見込証明書を提出できない者は、受講証明書(届)又は学習状況一覧表等を提出
※2 改姓等により、教員免許状と氏名が異なる場合は、戸籍抄本を提出
(4)試験結果通知用封筒1部
 ア 必ず「のりつき封筒」(両面テープを貼付したものも可)により、大きさは定形郵便用長形3号(120mm×235mm)とすること。
 イ 82円分の切手をはり、郵便番号・住所・氏名(「様」も記入すること。)を明記すること。
 ウ 封筒の表に「親展」を朱書きし、左下に受験校種・教科(科目)を必ず記入すること。
(5)第一次試験における一般・教職教養試験の免除対象者の一部について、「職歴証明書」又は「臨時講師等勤務歴申告書」(様式等については、後日県教育委員会のホームページに掲載予定)
※ その他、必要に応じて関係書類等の提出を求めることがあります。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県教育庁(〒030-8540 青森市長島一丁目1番1号)
 教職員課小中学校人事グループ
電話:017-734-9894  FAX:017-734-8274

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする