プレスリリース(2025年06月)
6月30日
6月27日
令和7年度主要水浴場における水質等調査の結果をお知らせします。 | 環境政策課 |
青い海と森の音楽祭実行委員会が知事を表敬訪問します | 地域生活文化課 |
正副議長就任に係る記者会見のお知らせ | 議会事務局 |
2025年陸奥湾ホタテガイ総合対策等に係る知事説明を行います。 | 水産振興課 |
第27回参議院議員通常選挙における期日前投票所を取りまとめました。 | 選挙管理委員会事務局 |
「ダイちゃんの店」開店します!! ~令和7年度農産物直売所開店のお知らせ~ | 営農大学校 |
青の煌めきダンス出前教室を開催します | 総務企画課 |
令和7年度青森県職員採用試験(大学卒業程度・早期枠SPI方式(技術職))の最終結果をお知らせします | 人事委員会事務局 |
令和7年度すまい職人きらりアップ体験出前授業を実施します | 建築住宅課 |
6月26日
ホタテガイ採苗速報第11号を発行しました | 水産振興課 |
【開催案内】ロボットプログラミング体験授業を開催します | 西北地域連携事務所 |
議長定例記者会見を実施します | 議会事務局 |
第27回参議院議員通常選挙における選挙啓発についての記者発表を行います。 | 選挙管理委員会事務局 |
(株)小倉内装と三菱電機(株)の知的財産マッチングによる新製品開発及び販売開始に係る知事表敬を行います | 産業イノベーション推進課 |
「ハラールビジネス入門セミナー」を開催します | 県産品販売・輸出促進課 |
令和7年度五所川原市消防団定期観閲式を開催します | 消防保安課 |
県議会と県による農林水産省への要望活動を実施します | 農林水産政策課 |
令和6年度地域間幹線系統確保維持費補助金の交付実績を公表します | 地域交通・連携課 |
6月25日
臨時農業生産情報(大雨と雷及びひょうに対する技術対策) | 農産園芸課 |
広報図書委員会を開催します | 県議会事務局 |
月例観光統計調査(令和7年5月・速報値)の結果を取りまとめました。 | 観光政策課 |
稲作生産情報第4号を作成しました | 農産園芸課 |
「あおもりGX住宅ビルダーズ」住宅イベント広報の公表 | 建築住宅課 |
参議院議員青森県選挙区選出議員選挙の立候補者に交付する各種物品の確認査票を実施します。 | 選挙管理委員会事務局 |
令和7年度地域環境保全功労者環境大臣表彰及び地域環境美化功績者環境大臣表彰 伝達式を開催します | 環境政策課 |
りんご生産情報第6号を発表しました | りんご果樹課 |
統合新病院新築基本設計業務に係る案の提出の要請を行います。 | 新病院開設室 |
青の煌めきあおもり国スポ・障スポ実行委員会第18回総務企画専門委員会を開催します | 総務企画課 |
6月24日
6月23日
令和7年度第2回「消費生活大学講座」を開催します | 地域生活文化課 |
令和7年度「青森県青少年健全育成推進員研修会」を開催します | 県民活躍推進課 |
第1回青森県自助・共助を基本とした防災条例検討会議を開催します | 防災危機管理課 |
令和7年6月30日付及び7月1日付人事異動内示を公表します | 人事課 |
「企業のためのDX入門セミナー」を開催します | DX推進課 |
佐野ぬい:まだ見ぬ「青」を求めて を開催します | 美術館 |
令和7年度第1回青森県バス交通等対策協議会を開催します | 地域交通・連携課 |
令和7年度もみ殻のストックヤードに係る報告会を開催します。 | 畜産課 |
シニア向け商品開発セミナー2025「月刊誌No.1『ハルメク』の成功事例に学ぶ!新商品開発のノウハウ」を開催します | 産業イノベーション推進課 |
各会派代表者会議を開催します。 | 議会事務局 |
駐日ジョージア特命全権大使が知事を表敬訪問します | 誘客交流課 |
議員定数等検討委員会を開催します | 調査課 |
6月21日
令和7年度青森県看護功労者県知事表彰を行います | 医療薬務課 |
6月20日
「青森(清酒)」の地理的表示(GI)指定に係る知事表敬を行います | 県産品販売・輸出促進課 |
議会改革検討委員会から議長への中間報告を実施します | 調査課 |
臨時農業生産情報(大雨に対する技術対策) | 農産園芸課 |
令和7年度八戸地区消防連絡協議会観閲式を開催します | 消防保安課 |
米軍三沢基地周辺のため池等における有機フッ素化合物の水質調査結果をお知らせします | 環境政策課 |
令和7年畜産生産情報第3号を発行しました | 畜産課 |
青森・羽田線就航60周年を記念し、青森空港のバックヤードツアーを開催します | 誘客交流課 |
シニア向け商品開発セミナー2025「月刊誌No.1『ハルメク』の成功事例に学ぶ!新商品開発のノウハウ」を開催します | 産業イノベーション推進課 |
6月19日
臨時農業生産情報(雷と突風及びひょうに対する技術対策) | 農産園芸課 |
(訂正)令和7年度上十三地区消防協会三沢地区消防団連合観閲式を開催します | 消防保安課 |
米軍三沢基地所属F-16戦闘機のトラブルについて口頭要請を行いました | 防災危機管理課 |
令和7年産「青森ハートビート」が県内で販売されます | 食ブランド・流通推進課 |
県内の幼稚園、小中学校等の教育旅行における鉄道利用運賃を無償化する「あおもりローカル鉄道利用体験支援事業」を開始します | 鉄道対策課 |
副業・スポットワークセミナーを開催します | 総合政策課 |
令和7年度第3回「縄文“体感”世界遺産講座」を開催します | 三内丸山遺跡センター |
令和7年国勢調査 青森県協力者会議・庁内連絡会議を開催します | 統計分析課 |
「企業向け留学生採用セミナー」及び「留学生と企業との交流会」を開催します | 総合政策課 |
特産果樹生産情報第4号を発表しました | りんご果樹課 |
「あおもりGX住宅ビルダーズ」の公表 | 建築住宅課 |
Jリーグクラブキャンプ誘致県内視察ツアーを実施します | 地域生活文化課 |
GX青森しごとづくり推進プロジェクト キックオフミーティング(風力発電ネットワーク)を開催します | エネルギー・脱炭素政策課 |
奥薬研温泉かっぱの湯の通路階段と板塀を改修しています | 青森県立むつ高等技術専門校 |
6月18日
6月17日
議会改革検討委員会を開催します | 調査課 |
令和7年度青森市消防団観閲式を開催します | 消防保安課 |
令和7年度上十三地区消防協会三沢地区消防団連合観閲式を開催します | 消防保安課 |
選挙人名簿登録者数(6月定時登録)についてお知らせします。 | 選挙管理委員会事務局 |
令和7年産「ジュノハート」の初競りが開催されます | 食ブランド・流通推進課 |
ジュノハートの上位等級品「青森ハートビート」の初競りに向けた 収穫・選果作業等が行われます | 食ブランド・流通推進課 |
【訂正】令和6年度政務活動費に係る収支報告書等の閲覧を開始します | 議会事務局 |
令和6年度政務活動費に係る収支報告書等の閲覧を開始します | 議会事務局 |
6月16日
「わが家の防災マイ・タイムライン研修会」を開催のご案内 | 青森県危機管理局防災危機管理課 |
「『外科手術体験セミナー』in青森」を開催します | 医療薬務課 |
農林水産部重要施策に係る報道機関へのブリーフィング(6月)を開催します | 農林水産政策課 |
「令和7年度青森県統計グラフコンクール」を実施します | 統計分析課 |
台湾最大の食品見本市「フード台北2025」に出展します | 県産品販売・輸出促進課 |
6月13日
「あおもり女性就職サポーター」による講話を開催します | 若者定着還流促進課 |
あおもりオープンイノベーション共創プログラム「AOMORI OPEN INNOVATION PROGRAM 2025 Blue Ocean」における参加企業を募集します! | 産業イノベーション推進課 |
青森暮らしサポートセンター等を利用して本県への移住を決定した人数を公表します | 若者定着還流促進課 |
令和6年度における青森県内の消費生活相談状況を公表します | 地域生活文化課 |
あおもりプレ就活イベント2025夏を開催します | 若者定着還流促進課 |
令和7年度防災士スキルアップ研修会を開催します | 防災危機管理課 |
第154回青森県都市計画審議会を開催します | 都市計画課 |
百石高等学校における「県内企業PRイベント」を開催します | 若者定着還流促進課 |
6月12日
ホタテガイ採苗速報第10号を発行しました。 | 水産振興課 |
生魚が苦手な人でも堪能できる火を通した海鮮丼 「煮つめ海鮮丼」を販売開始します | 観光政策課 |
「ハンセン病を知ろう」(パネル展)を開催します | 保健衛生課 |
青の煌めきあおもり国スポ・障スポ協賛企業感謝状贈呈式を開催します | 総務企画課 |
6月11日
令和7年度おうとう「ジュノハート」適期収穫・目揃い研修会を開催します | りんご果樹課 |
6月10日
6月9日
6月6日
令和7年度第2回りんご等果樹生産技術研修会を開催します | りんご果樹課 |
海上自衛隊岩国航空基地所属航空機の部品紛失について口頭要請を行いました | 防災危機管理課 |
各会派代表者会議を開催します。 | 議会事務局 |
令和7年度十和田市消防団観閲式を開催します | 消防保安課 |
五所川原農林高等学校における「若手社員等との座談会」を開催します | 若者定着還流促進課 |
6月5日
「建設ICT施工講習会」及び「工業高校生向け建設ICT体験会」を開催します | 監理課 |
6月4日
家族みんなで創作体験! ワークショップ「みんなのアトリエ」を開催します | 美術館 |
健康教育授業を実施します | がん・生活習慣病対策課 |
青の煌きらめきあおもり国スポ・障スポ実行委員会 第14回広報・県民運動専門委員会を開催します | 総務企画課 |
りんご生産情報第5号を発表しました | りんご果樹課 |
令和6年度における青森県ドクターヘリの運航実績及び青森県こども医療電話相談事業の実施状況をお知らせします | 医療薬務課 |
「令和6年青森県人口動態統計(概数)の概況」を公表します。 | 健康医療福祉政策課 |
6月3日
青森県経済統計報告等を発表しました | 統計分析課 |
日本貨物鉄道㈱東北支社主催「総合脱線復旧訓練」に県内ローカル鉄道3社が共同参加します | 鉄道対策課 |
日本航空台湾支店及び台湾旅行会社が知事を表敬します | 誘客交流課 |
令和7年度青森県職員採用試験(大学卒業程度・早期枠SPI方式(行政職))の最終結果をお知らせします | 人事委員会事務局 |
6月2日
議会広報紙「あおもり県議会だより」を発行しました | 議会事務局 |
「特定利用空港・港湾」への対応についての知事コメントを発表します。 | 港湾空港課 |
ふるさと納税返礼品提供事業者の募集に係る説明会を初めて開催します | 県産品販売・輸出促進課 |
漁業関係法令違反の書類送致を行いました | 水産振興課 |
令和7年度青森県男女共同参画審議会を開催します | 県民活躍推進課 |
お問い合わせ
広報広聴課
電話:017-734-9137
FAX:017-734-8031