ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 食の安全・安心推進課 > 野菜で健康大作戦!野菜を食べようキャンペーンを実施中
更新日付:2023年9月7日 食の安全・安心推進課
野菜で健康大作戦!野菜を食べようキャンペーンを実施中

本県では、健康の維持に欠かせない野菜の摂取量不足など、県民の栄養バランスの偏りが指摘されており、平均寿命が全国で最下位となっている要因の一つと考えられています。
このため、県民の健康増進に向け、野菜摂取に関する意識啓発と栄養バランスのよい食生活への見直しを図るため、野菜で健康大作戦を実施しています。
野菜にはビタミンやカリウム、食物繊維など、体を健康に保つ栄養素が含まれており、生活習慣病の予防に効果があるといわれています。これらの成分を十分摂るために必要とされる野菜の摂取量は、成人では1日350g以上で、両手いっぱいにのるくらいの量が目安です。
このため、県民の健康増進に向け、野菜摂取に関する意識啓発と栄養バランスのよい食生活への見直しを図るため、野菜で健康大作戦を実施しています。
野菜にはビタミンやカリウム、食物繊維など、体を健康に保つ栄養素が含まれており、生活習慣病の予防に効果があるといわれています。これらの成分を十分摂るために必要とされる野菜の摂取量は、成人では1日350g以上で、両手いっぱいにのるくらいの量が目安です。
野菜を食べようキャンペーン 令和5年度のテーマは 「ちょい足し野菜de元気もりもり!!健康マシマシ!!」

ぜひ、「野菜で健康大作戦」ののぼりやポスターを目印に、野菜で健康大作戦協力店へ足をお運びください。
- 野菜で健康大作戦協力店のぼり
- 令和5年度 野菜で健康大作戦協力店のぼり
- 令和5年度 野菜で健康大作戦協力店pop
- 令和5年度 野菜で健康大作戦協力店pop
New!
野菜で健康大作戦協力店はこちらです。(令和5年9月7日現在)
野菜で健康大作戦協力店を募集しています!

野菜で健康大作戦協力店の募集要領
登録対象店
青森県内で野菜を販売する小売店、野菜を使った料理を提供する飲食店及び企業・学校・社会福祉施設等の食堂
登録要件
県の行う「野菜で健康大作戦」の趣旨に賛同し、野菜を食べようキャンペーン期間(8月31日から11月30日まで)内に、野菜摂取に対する県民の意識を高めるための自主的な取組やPRを行うこと
申請書
変更申請書(廃止届)
コンビニ野菜レシピ集
県では、野菜不足で健康にちょっと不安を感じている方のために、コンビニエンスストアのカット野菜や冷凍野菜を使って手軽に調理ができるレシピ集「コンビニベジうまめし」、「コンビニベジうまめし2」を作成しました。ぜひご覧ください。
野菜がたっぷり食べられるレシピの紹介
青森県栄養士会に委託して作成した、野菜がたっぷり食べられるレシピを紹介します。
夏のレシピはレシピBOOK(平成26年夏)をご覧ください。
~夏の献立(レシピの組み合わせ例)~
朝食(ココット、サラダ、スープ、トースト、メロン)
昼食(夏野菜のドライカレー、きゅうりとかぶの甘酢漬け、もやしと焼き海苔のスープ)
夕食(ホタテフライ、南瓜のごま煮、みずと新玉葱のエスニックサラダ、豆乳みそ汁、ご飯)
秋のレシピはレシピBOOK(平成26年秋)をご覧ください。
~秋の献立(レシピの組み合わせ例)~
朝食(納豆和え、卵と野菜のソテー、さつま汁、ご飯、りんご)
昼食(牛肉のごぼう巻き、春菊と黄菊のくるみ和え、大根とホタテのピリ辛スープ、枝豆ご飯)
夕食(秋刀魚のカレーソース、レンコンのきんぴら、大根と長芋のサラダ、きのこ汁、ご飯)冬のレシピはこちら
1,011KB(主菜・副菜・汁物)
冬の献立(レシピの組み合わせ例)~
朝食(目玉焼き、もやしのカレー酢、ミルクスープ、バターロール、フルーツヨーグルト)
昼食(あんかけ焼きそば、大根と柿の柚こしょうサラダ、サンラータン風塩麹スープ)
夕食(鮭のチャンチャン焼き、ごぼうのおかか炒め、菊花かぶ、なめこのみぞれ汁、ご飯)
夏のレシピはレシピBOOK(平成26年夏)をご覧ください。
~夏の献立(レシピの組み合わせ例)~
朝食(ココット、サラダ、スープ、トースト、メロン)
昼食(夏野菜のドライカレー、きゅうりとかぶの甘酢漬け、もやしと焼き海苔のスープ)
夕食(ホタテフライ、南瓜のごま煮、みずと新玉葱のエスニックサラダ、豆乳みそ汁、ご飯)
秋のレシピはレシピBOOK(平成26年秋)をご覧ください。
~秋の献立(レシピの組み合わせ例)~
朝食(納豆和え、卵と野菜のソテー、さつま汁、ご飯、りんご)
昼食(牛肉のごぼう巻き、春菊と黄菊のくるみ和え、大根とホタテのピリ辛スープ、枝豆ご飯)
夕食(秋刀魚のカレーソース、レンコンのきんぴら、大根と長芋のサラダ、きのこ汁、ご飯)冬のレシピはこちら

冬の献立(レシピの組み合わせ例)~
朝食(目玉焼き、もやしのカレー酢、ミルクスープ、バターロール、フルーツヨーグルト)
昼食(あんかけ焼きそば、大根と柿の柚こしょうサラダ、サンラータン風塩麹スープ)
夕食(鮭のチャンチャン焼き、ごぼうのおかか炒め、菊花かぶ、なめこのみぞれ汁、ご飯)
また、食育指導者研修会の講師にも、野菜がたっぷり食べられるレシピを教えていただきましたので、参考にしてください。
八戸会場(なぎさなおこ先生)のレシピ

・うまみたっぷり炊き込みご飯
・ベジブロスのおひたし
・キノコとおかかの甘辛煮
・ベジブロスの味噌汁
・うまみたっぷりロールキャベツ

青森会場(千葉伸子先生)のレシピ
139KB
・干瓢と大豆のミネストローネスープ
・豚肉の長いもはさみ 米粉揚げ
・トマトの生姜あんかけ
・蒸しなすとえびのレモン醤油
・カボチャの豆腐ドーナツ
・にんじんの豆乳ぷりん

・干瓢と大豆のミネストローネスープ
・豚肉の長いもはさみ 米粉揚げ
・トマトの生姜あんかけ
・蒸しなすとえびのレモン醤油
・カボチャの豆腐ドーナツ
・にんじんの豆乳ぷりん

