ホーム > 組織でさがす > 経済産業部 > 地域企業支援課 > 青森県の伝統工芸品(津軽傳統組子)

関連分野

更新日付:2024年4月1日 地域企業支援課

青森県の伝統工芸品(津軽傳統組子)

津軽傳統組子(つがるでんとうくみこ) Tsugaru traditional "Kumiko" Woodworking

津軽傳統組子
直線的なパーツの繊細な組合せによる幻想的な立体美「津軽傳統組子」

津軽傳統組子は、飛鳥時代から約1300年以上続く建築物の装飾として受け継がれている組子の一種である。
細く挽いた木に溝や穴、ホゾを彫り、直線的ないくつものパーツを組み合わせることで、
立体的で複雑な幾何学模様を描くことが、津軽傳統組子の特長である。
その技法は籠のような模様を表現する「目潰し本篭目」、木材を縦横互いに組み付ける「本捻組」、三角形を複合し六角形の亀甲模様を織りなす「亀甲組子」など多岐にわたり、屋内装飾、行燈、衝立、屏風、球体のランプシェード、バッグなど幅広い製品を作り出すことができる。

Tsugaru traditional “Kumiko” Woodworking: The delicate combination of linear parts to create 3D forms with a dream-like beauty

Tsugaru traditional kumiko is a type of kumiko woodworking that has been handed down for more than 1,300 years since the Asuka period as a form of building ornamentation.
It is characterized by three-dimensional and complex geometric patterns depicted by carving grooves, holes, and tenons on finely sawed wood and combining numerous linear parts.
There are many diverse techniques,such as metsubushi-hon-kagome which depicts basket-like patterns, “hon-neji-gumi,” in which the wood pieces are assembled horizontally and vertically perpendicular to each other, and “tortoiseshell kumiko,”
which combines triangles into hexagonal tortoiseshell patterns.It is possible to create a wide range of products, such as interior decorations, paper lamps, partitioning screens,  folding screens, spherical lampshades, and bags.
【県の指定年月】 令和3年12月
【主な製品】 行灯、衝立、屏風、欄間、化粧組子
【主な製造工程】 切断→見込み→寸法の割出→見付仕上げ→切り出し→組立→表面仕上げ→完成
【問い合わせ先】
建具工芸・齊藤 036-8261 青森県弘前市茂森新町3-1-13
080-5566-7223

この記事についてのお問い合わせ

地域企業支援課 マーケティング支援グループ
電話:017-734-9375  FAX:017-734-8107

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする