メニュー
くらし・防災・環境
子ども・教育
保健・医療・福祉
観光・文化・スポーツ
しごと・産業
まちづくり・社会基盤
県政情報
部署別
新着情報
ホーム
>
まちづくり・社会基盤
>
よくある質問
> 「まちづくり・社会基盤」よくある質問
「まちづくり・社会基盤」よくある質問
人づくり・移住交流
「あおもり若者定着奨学金返還支援制度」を利用したいのですが?
青森県内への移住・交流についての相談はどこにすればいいですか?
県が進めている「人づくり」とはどんなことですか
キャリア教育について、県ではどんな取組をしているのですか
建設工事・電子入札
建設工事紛争審査会に紛争解決を申請するには、どうすればよいのですか?
建設業の許可を受けるのには、どのような手続きが必要ですか?
経営事項審査を申請するには、どのようにすればよいのですか?
県が発注する建設工事の入札に参加するには、どのようにすればよいのですか?
県が発注する測量等業務の入札に参加するには、どのようにすればよいのですか?
用地・土地利用
一定面積以上の土地を有償譲渡するときには、どのような手続きが必要ですか?
一定規模以上の土地を取得した場合の届出をするには、どのようにすればよいのですか?
廃道、廃川敷地を購入するには、どうすればよいのですか?
河川、道路と私有地との境界を確定したいときは、どうすればよいのですか?
里道、水路(普通河川など)を購入したいとき、また、開発などで付け替えをするときは、どのようにすればよいのですか?
県内の地価について教えてください
不動産鑑定業を始めるには、どのようにすればよいのですか?
道路行政
道路の管理に関することは、どこに相談すればよいのですか?
道路に出入り口を設置するときは、どのようにすればよいのですか?
除雪・排雪に関することは、どこに相談すればよいのですか?
道路の占用許可を受けたいときは、どのようにすればよいのですか?
特殊車両の通行許可については、どのような手続きが必要ですか?
道路の通行規制情報を知りたいのですが
河川・砂防・海岸・ダム
河川敷地等を使用するにはどうすればよいのですか?
海浜地等を使用するにはどうすればよいのですか?
「青森県ふるさとの森と川と海の保全及び創造に関する条例」で指定する保全地域とは、どのような地域ですか?
近くにある川の水位が知りたいのですが
砂防指定地とは?
地すべり防止区域とは?
急傾斜地崩壊危険区域とは?
土砂災害警戒区域とは?
土砂災害警戒情報について知りたいのですが
県内に「津波災害警戒区域」に指定されている土地はありますか?
県が管理する〇〇川について、洪水で想定される浸水範囲や浸水深を確認したいのですが
県内において、津波で想定される浸水範囲や浸水深を確認したいのですが
港湾
青森県の港湾とは?
県内のマリーナ等を使用したい場合の申込先はどこですか?
都市計画
都市計画で定められた道路等の区域内での建築規制について教えてください
都市計画区域とは?
屋外に広告物を掲示するには、どのようにすればよいのですか?
公共下水道が整備される時期を知りたいのですが
都市計画提案制度について教えてください
農村整備
土地改良区(水土里(みどり)ネット)とは何ですか?
「換地(かんち)処分」とは何ですか?
水田の生き物の学習会を開催したいのですが
ダムや用水路などの農業用施設を見学するにはどうしたらよいですか?
農業用用排水路や水田を整備したいのですが、国や県の補助制度はありますか?
農業集落排水事業とはどういうものですか?また、加入するにはどうしたらよいですか?
災害で農地や農業水路等が被害を受けた場合、どうしたらよいですか?
水田を畑や樹園地に転換するにはどうしたらよいですか?
漁港漁場整備
県内に漁港はいくつあるのですか?
資格
マンション管理士になるには、どうすればよいのですか?
管理業務主任者になるには、どうすればよいのですか?
宅地建物取引士になるには、どうすればよいのですか?
砂利採取業務主任者の資格を取りたいのですが
採石業務管理者の資格を取りたいのですが
砂利の採取を行うにはどのような手続が必要でしょうか?
採石を行うにはどのような手続が必要でしょうか?
この記事をシェアする
フォローする
ページトップへ
チャットボットに質問する
閉じる