ホーム > くらし・防災・環境 > 防災・危機管理・消防 > くらし
防災・危機管理・消防 - くらし
新着情報
防災・危機管理・消防の新着情報一覧-
青森県自助・共助を基本とした防災条例検討会議について
防災危機管理課
[2025年10月03日] new
県では、災害から県民の生命、身体及び財産を守るため、県民等の自発的な防災活動を促進することにより自助・共助の力の向上を図る…
-
10月は「LPガス消費者保安月間」~正しく使おう、Life Power LPガス。~
消防保安課
[2025年10月01日] new
毎年10月は「LPガス消費者保安月間」です。LPガス機器を使う際は、必ず換気の確認をお願いします。LPガス機器を使用中に、炎が赤い…
-
友だち募集中!青森県LINE公式アカウント開設!
広報広聴課
[2025年09月19日]
2025年2月28日、青森県LINE公式アカウントを開設しました。本アカウントでは、いざという時の防災情報、子育て情報、イベント情報な…
-
令和7年度防災啓発研修を開催します!
防災危機管理課
[2025年09月19日]
研修の概要今回の講演は被災者が過酷な生活を強いられる避難所の運営について、避難生活の中で命を落とす災害関連死を防ぐために必…
-
令和7年度青森県職員(任期付職員:一般事務)を募集します
防災危機管理課
[2025年09月16日]
危機管理局防災危機管理課において、任期付職員を募集します。1採用職種及び採用予定人員一般事務1名程度2任用期間令和7年12月1日…
-
青森県防災教育センター
青森県消防学校
[2025年09月05日]
お知らせ○令和7年10月から令和8年3月までリニューアルのため休館します。新しい防災教育センターは令和8年4月開館予定です。○令和7…
-
東日本大震災による県外からの避難者数について
防災危機管理課
[2025年09月05日]
県外からの避難者の数令和7年8月1日現在[144KB]※県外から親戚・知人のお宅などに避難されている方は、最寄りの市町村役場にお申し出…
-
県民みんなで!「あおもり防災チャレンジ」
防災危機管理課
[2025年09月01日]
あおもり防災チャレンジとは?「地震や津波が来たら、どうすればいいの?」「普段からの備えが大事というけれど、何を備えたらいい…
-
危険物取扱者免状及び消防設備士免状の自主返納について
消防保安課
[2025年07月28日]
免状の自主返納は、現に有している免状の交付を受ける資格を放棄することであり、この場合の放棄とは、免状を交付した都道府県知事…
-
危険物取扱者試験及び消防設備士試験の受験手数料並びに危険物取扱者保安講習手数料が令和6年5月1日から変わります。
消防保安課
[2025年07月28日]
令和6年3月27日に「青森県消防法関係手数料の徴収等に関する条例の一部を改正する条例」が公布され、令和6年5月1日から施行されます…
-
令和7年度青森県総合防災訓練を開催します
防災危機管理課
[2025年07月15日]
令和7年度青森県総合防災訓練(青森市開催)【訓練コンセプト】地域の繋がりと危機への即応日時令和7年11月1日(土)9時00分~12時…
-
青森県水防協議会
河川砂防課
[2025年06月30日]
このページの目次青森県水防協議会の概要青森県水防協議会委員名簿令和7年度青森県水防協議会令和7年度青森県水防計画書過去の議事…
防災関連ページ
- 防災情報(河川・砂防) [河川砂防課]
- 水害・土砂災害~携帯メールで避難準備を~ [河川砂防課]
- ハザードマップ[防災危機管理課]
- 耳で聴くハザードマップ[防災危機管理課]
- あおもりおまもり手帳[防災危機管理課]
- 災害備蓄について[防災危機管理課]
- 青森県石油コンビナート等防災本部の概要 [消防保安課]
- 青森県防災会議の概要 [防災危機管理課]
- 青森県国民保護協議会の概要 [防災危機管理課]