ホーム > くらし・防災・環境 > 安全・安心なまちづくり
安全・安心なまちづくり
新着情報
安全・安心なまちづくりの新着情報一覧-
青森県医療・福祉職子育て世帯移住支援金
健康福祉政策課
[2023年09月22日] new
県では、医療・福祉職の資格を持つ子育て世帯や、医療・福祉職の資格取得を目指す子育て世帯の、本県への移住促進に向け、移住支援…
-
地震防災対策の現状調査に係る住民向けアンケート(内閣府)
防災危機管理課
[2023年09月04日]
この度、内閣府では、今後の地震防災対策の向上に向けて、日頃の防災意識や対策等に関する調査を実施します。下記により、ぜひご意…
-
令和5年度「青森県型地域共生社会」推進体制調査研究業務委託に係る公募型企画提案競技を実施します。
地域活力振興課
[2023年07月10日]
委託業務の概要委託業務名:令和5年度「青森県型地域共生社会」推進体制調査研究業務業務の内容:別紙仕様書のとおり履行期限:令…
-
令和5年度春の安全・安心まちづくり推進大会を開催しました
県民生活文化課
[2023年04月25日]
青森県犯罪のない安全・安心まちづくり推進条例で定める春の安全・安心まちづくり旬間(4月21日~4月30日)に合わせ、令和5年4月21…
-
青森県地域防災計画(地震・津波災害対策編)令和5年3月修正
防災危機管理課
[2023年04月05日]
目次[574KB]第1章総則[1560KB]青森県地域防災計画(地震・津波災害対策編)作成の目的、性格及び防災関係機関等の処理すべき業務等…
-
地域防災計画・防災会議
防災危機管理課
[2023年04月05日]
青森県地域防災計画(風水害等災害対策編、地震・津波災害対策編、火山災害対策編、資料編)地域防災計画は、災害対策基本法に基づ…
-
学生から見た「地域の強み」再発見 in 三沢・今別
健康福祉政策課
[2023年03月13日]
地域について保健大学のみなさんが学生の目線から調査してくれました。気付いていないけれど、実は特別なものが地域にはあるかも。※…
-
日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震防災対策計画等の作成について
防災危機管理課
[2023年03月01日]
対策計画・防災規程とは日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法(平成16年法律第27号)に基…
-
道路施設・高規格道路建設課(道路維持補修)
下北地域県民局地域整備部
[2023年02月28日]
【災害防除事業】斜面からの落石や土砂の崩落などが発生した場合、通行止めにより、生活や産業に大きな影響を与えます。これを防止…
-
北海道・三陸沖後発地震注意情報について
防災危機管理課
[2022年11月22日]
北海道・三陸沖後発地震注意情報とは日本海溝・千島海溝沿いの領域では、モーメントマグニチュード(Mw)7クラスの地震が発生した後…
-
令和4年度安全・安心まちづくり青森県民大会を開催しました
県民生活文化課
[2022年10月31日]
令和4年10月13日、リンクモア平安閣市民ホール(青森市)において、令和4年度安全・安心まちづくり青森県民大会を開催しました。県…
-
全国治水砂防協会功労者表彰
河川砂防課
[2022年07月12日]
平内町の船橋町長が全国治水砂防協会功労者表彰を受賞されました令和4年5月26日、一般社団法人全国治水砂防協会より永年にわたる砂…